[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京に行ってきたよ!
題の通りでございますw
東京行ってきましたwww
とりあえずどのようなことがあったかをここにしるしておきますっ
行きし、まず新幹線に乗るために電車に乗る。これがまた朝早く、6時頃でした。ねみー!
まぁうとうとしながら時間余るわけでも遅れるわけでもなく着く。(おもんねーな
どっこいしょと新幹線に乗るのですがよく考えたら指定席じゃなかったり・・・
仕方なく空いてる席を探すのですが子供が邪魔!よーさんよーさんいます!
しかも皆でDSしてやがる!よりによって全員 DS Lite !!ポケモンしてやがるし!
くっそう!!よこせ!つーか対戦しようぜ!!
PSPもいる!
かばんからひっそりと携帯をのぞかせて撮らせて頂きました。(盗撮)歩きながらだったからブレた・・・。
子供はこんなに賑やかにDSしているというのに席は見つからず1時間近く地べたに座ってぷよぷよするはめになりました・・・。シグばっか使って。
とにかく東京に着きました。
うーん、心なしか都会の香り。うお!エレベーター乗る時右空けてる!すんげー!関西は率先して左空けるのに!ていうかやっぱり口調が違うのな。「~だよね」とかを普通に使ってる!すんげー!バリバリ関西弁てわけじゃないですけどもやっぱり違和感感じるーぅ!
関西弁っていったらこんな感じですもん。ていうか自分ちがこんな感じ。
例:「お母ん(おかん)~昨日残しとったお菓子知らん~?」
「知らんよ。○○(妹)やったら知っとるんちゃう?」
「うせやん!(←タイプミスじゃないです)○○~!うちのお前お菓子食ったやろ!」
「ちゃうし、あれ元からうちのんやもん!」
「何言ってんねん!つーかやっぱお前か!返せや!」
「意地汚いなー。今度また買っとくから・・・
みたいな感じです。うんうん、ネットだと敬語だしなぁ。
じゃなかった、えーっと。
とにかく多摩美術大学(上野毛の方)です。
と、いっても芸術の意味なんか全然分かりません。なんですか?これ。昨日見た夢?
でもこんな展示物もありました。
その名も「オタ部屋」。見ての通りです。ちなみにこれは教室の真ん中。 げ・・・芸術?
一方もういっこのほうの(適当じゃない・・・)多摩美では、・・・太極拳?しかも右端にパンダ。
しかしさすが多摩美。看板ひとつとっても凄いの一言。
まぁとにかく楽しかったですね。もうすでにフリマになってましたけど・・・。